日本語/English






リパワリング
リパワリングに関して リパワリングにあたっては、対象の発電所の調査が必要です。是非、ご遠慮なく弊社までお問い合わせ下さい。s_masuda@i-s3.com
[太陽光発電所修理・点検・増設]
パワコンなどの設備が明らかな故障で停止している場合以外にも、発電データを日々モニタリングしていると、一部のパネルの欠陥など詳細にデータを見なければ気がつかなかったような故障や欠陥や改善可能箇所を見つけることも多くあります。弊社では、遠隔監視に加え、I-Vトレーサーなどの適切な測定機器を取り揃え遠隔監視システムが設置されていない設備に関しても、確実に問題点を洗い出して修理改善できる体制を整えております。故障が確実な場合はもちろん、何となく売電が少ないのではないかと思う場合、一度確認をしてみたい場合など、先ずは点検からでも承りますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
また、故障など以外にも、増設やオプティマイザーの設置を伴うシステムの最適化の提案も行っております。
パワコンの交換
FITの期間は20年という長期に渡るものです。一般にパネルやパワコンは長期運用に耐える様に設計されたものではありますが、いずれも年月と共に劣化していきます。特にパワコンは消耗品であるということは広く認知されております。既に発電所をお持ちの方は設置当時に業者から、「パワコンの寿命は10年くらいかな?」などと聞いているのではないでしょうか?実際には、パワコンが20年間壊れずに働く可能性もあり、絶対に途中で壊れる訳ではありません。但し、消耗品であることも事実なので用心にこしたことはありません。特に経年劣化による故障は保険対象外なので、相応の積立が必要かも知れません。

20年という月日はあまりに長いです。その間に当初購入したパワコンのメーカーが撤退していて、修理や交換の対応が受けられなくなる可能性もゼロではありません。また、より良い技術のパワコンが登場して、残りの期間を考慮すると今すぐにパワコンを交換する方が有利という状況もあり得ます。もちろん、弊社がお客様の発電所の運命を確実に予測することはできません。最終的にはお客様の判断です。それでも、現在よりは良い技術を紹介することや、既存の発電所の発電量を改善する提案をすることは可能です。特に、FITの初期には知識経験のない業者が激増したこともあり、確実に発電量が改善する提案ができるケースが非常に多いのが実情です。

特に、周辺の建物や樹木などの影の影響のある案件に関しては、多くの場合、目に見える効果を実感頂ける場合が多いです。具体的にはストリング構成の最適化や後付けのオプティマイザーの提案を行います。但し、パワコン自体にMPPTが一つしかない場合や、今後のメーカーサポートに不安があるケースに関してはパワコンの交換をお勧めしております。ただし、その際には単なる印象論に基づく一流メーカー品のお勧めは弊社では致しません。あくまでも、従来の製品と異なるコンセプトで設計され、発電量改善効果を確信をもって予測できる製品のみを紹介致します。その様な観点から、一番お勧めしているのは、SolarEdge(ソーラーエッジ)製品です。ソーラーエッジは2006年設立の新興パワコンメーカーですが、2019年現在、世界で一番多く太陽光発電用のパワコンを販売している会社です。そういった面から考えても、長期サポートや交換品の入手性なども期待できます。 この会社の製品のメリットに関しては、 住宅屋根向けのページでも紹介しておりますので、そちらもご参照下さい。
オーストラリアのLightning Solarという会社のSolarEdge製品のレビューも包括的にまとめられていてとても参考になります。
→ 施工例(群馬県伊勢崎市:AC303.6kW) サービスエリアは関東近県の以下の地域です。

群馬県埼玉県栃木県茨城県福島県長野県東京都千葉県神奈川県

株式会社I-S3
群馬県高崎市飯塚1311-1
TEL/FAX: 027-384-4646
s_masuda@i-s3.com
FIT法改正と増設(過積載)
平成29年9月のルール改正で、認定取得後の増設によるパネル過積載の場合には買取価格がその時点の価格に下げられることが決定しました。このルール改正により当初計画に対してパネルの増設は3%しか認められないものになってしまいました。正直、パネルの性能が年々向上している状況や、将来的に壊れたパネルの交換の必要が出る可能性などを考慮するとルールとして矛盾点も多い様な気がしますが、国民負担軽減という理由で深い検討がされることなく施行された様です。実際には、この新ルールがどのように運用されるか、業界がどのように進んで行くかは見守って行くしかなさそうです。

但し、この様な逆風の中でも、過積載による設備の有効利用や電力供給の平準化のメリットは否定できなかったようで、新規案件の過積載設計や買取価格が下がるのを受け入れた上での増設が制限されることはありませんでした。弊社としては設備の有効利用や朝夕の電気消費量が増える時間帯での再生可能エネルギーによる電気の供給量が増えるメリットを活かして過積載の設計は積極的に進めて行こうと考えております。また、過積載に加え蓄電池やピークカット電力の有効利用を通して社会全体のエネルギー効率の向上に貢献して行くつもりです。

過積載の効果
従来は、パネルの合計出力をパワコンの最大出力よりも20%程度多くした設計が主流でした。しかし、日本の太陽光発電のルールでは、認定容量50kWと2000kW(2MW)のところに適用ルールの変わり目があり、それぞれの上限のAC出力でDCだけ多く積み増すことで、建設費用を押さえてより投資効率の良い発電設備を構築することができます。
また、一年を通して日射量をみたとき、朝晩はもちろん、DC出力がパワコンの最大出力に満たない時間も多いので、予めパネルを増設しておいて発電量の底上げをすることが有効です。この方法だと、パワコンなどの電気機器の費用を増やさずに発電量および投資効率を改善できるので、これから太陽光発電をお考えの方は絶対に検討すべきです。投資効率は現場の位置、環境、使用機器によって大きく変わりますが、関東近県であれば14円のFITでも概ね10%以上のリターンは見込めますので、お気軽にご相談下さい。
弊社では、これまでに培った設計ノウハウを活かして、過積載条件での投資効率を最適化するシステムの提案を行っております。
晴れの日
曇りの日
50kWの低圧発電所に100kW分のパネルを設置した場合の出力カーブ。栃木県北部1月





弊社ブログ記事より



Facebookページも宣伝

株式会社I-S3
370-0069 群馬県高崎市飯塚町1311-1
TEL/FAX: 027-381-6583